top of page
  • キャプチャ
  • Facebook Social Icon
検索

当日のご案内

hokkaidokodomotoho

 参加される皆さまに、個別にメールで当日のご案内をしておりますが、ブログでも合わせてご案内いたします。


【道外または道内遠方からJRでお越しの方】

 恵庭駅コンコースから東口に出ると、大会専用シャトルバスが待機しております。11時40分から13時20分まで約10分間隔で、会場の北海道文教大学までの往復送迎をしておりますので、ご利用ください。


【お車でお越しの方】

北海道文教大学 まで直接お越しの方は、「職員・来客用駐車場」をご利用ください(ホームページをご確認ください。夜間〜翌朝までの駐車は出来ません)。

 ※夜間の駐車をご希望の方は、事務局までメールにてお問い合わせください。


【受付について】

 大会専用シャトルバスを降りて、目の前の6号館にて行います。受付で名前を伝えていただき、参加証入りのネームホルダーをお受け取りください。その際、お手数ではありますが、近くのテーブルにてご自身のおなまえ・おところを自筆でお書きください。

 ※道内在住者向け当日プランでご参加の方は、参加費を受付でお支払いください。

 ※開会式は13時より2階大講堂で行われます。


【分科会について】

 申し込み時に希望された分科会に参加してください。申し込みの際、「未定」だった方、変更をご希望の方は、当日受付でお申し出ください。


【ホテル宿泊の方へ】

えにわステーションホテルが宿泊先となります。 ホームページから客室設備などをご確認ください。

 懇親会終了後、大会専用シャトルバス(19:45発を予定)でホテル前まで送迎いたしますので、到着後チェックインをすることになります。運営スタッフの指示のもと、指定された客室へ移動をお願い致します。

 ※二次会参加の方は、徒歩での移動になります(会場のあいおい子ども園は、恵庭駅コンコースを通り、西口から出ると30秒で到着します。スタッフも近くにおりますのでお困りの際はお尋ねください)。

 ※ホテルでの朝食をご希望の方は、別料金となります(和食1100円、洋食850円)。


【あいおい子ども園に宿泊の方へ】

※銭湯を利用する方

懇親会終了後(第1便/19:35発を予定)、大会専用シャトルバスが銭湯までご案内します(シャンプー・ボディソープは事務局に完備しています)。但し、入浴後は徒歩であいおい子ども園まで戻っていただくことになりますのでご了承ください(徒歩5分程度)。

※銭湯を利用しない方

あいおい子ども園へは、懇親会終了後(第2便/19:45発、第3便/19:55を予定)、大会専用シャトルバスで送迎いたします。運営スタッフの指示に従って移動願います。

※朝食について

翌朝(24日7~8時の時間帯)、ランチルームにて、軽食(白飯、角食、豆腐や惣菜など恵庭産の飲食品)のご用意があります。ぜひご堪能下さい。


【2日目のシンポジウム会場への移動】

 2日目は大会専用シャトルバスでの移動は承っておりません。各自徒歩で移動願います。北海道文教大学へは徒歩8分程度ですので、ご協力をお願い致します。

 2日目のシンポジウムの開始時間は9時30分、会場は6号館2階大講堂です。



ご不明点はこちら↓までご連絡ください。

hokkaido.kodomotohofunokai@gmail.com




閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大会参加者アンケート

47名の方がアンケートに回答してくれました。 スプレッドシートのままなので多少見づらいですが、集計結果をお知らせしますので、ご参考までにご覧ください。 あらためて、今大会にご参加ご協力いただきました皆様に、お礼申しあげます。...

Comments


© 2018 北海道の子どもと保父の会

bottom of page